さいたま・水とみどりのアカデミーの紹介(2016年8月1日更新)


このページはさいたま・水とみどりのアカデミー校長としての太田猛彦が個人的に作成したものです

●「さいたま・水とみどりのアカデミー」について
 本アカデミーは、持続可能な都市づくりには私たち都市に住む者が農村や自然、水やみどりと有機的なつながりを持つ必要があるとの想いから、NPO法人水のフォルムと共同して、2011年4月に開設されたものです。事務局は同法人事務局に置いています。活動はまだ月一回のささやかな勉強会が中心ですが、さいたま市民・埼玉県民のご参加をお待ちしています。

・教室:浦和駅東口前・さいたま市民サポートセンター 9F 15番教室
・時間:第4水曜日(原則)18:30〜20:00講義 20:05〜20:30質疑応答
・講義内容は市民向けのやさしいものです。
・お問い合わせは NPO法人 水のフォルム事務局(ホームページhttp://www.w-forum.jp) まで。

●これまでに基礎的な講義は終了し、2016年度は未開講です。現在、17年度に向けて準備中です。

●2015年度に実施された「さいたま・水とみどりのアカデミー」の内容は以下のとおりです。
早急に掲載の予定です。

●2014年度に実施された「さいたま・水とみどりのアカデミー」の内容は以下のとおりです。
  
月/日 講義内容 講師名
6/4(水) IPCC第5次評価報告書・生物多様性と自然資本 太田猛彦
7/2(水) 土地と水は一体?、それとも別のもの? 三本木健治
7/30(水) 暮らしの水―上水と下水 須藤隆一
8/20(水) 現代の里山の意義 犬井 正
9/24(水) 「神仏」という宗教文化 園田 稔
10/23( 減災―自然を取り入れたハード対策 太田猛彦
11/19(水) 木の話 小室正人
12/17(水) 速水林業に学ぶ 速水 亨
1/14(水) 水土論―都市と水田 広瀬 伸
10 2/11(水) 一年間の取りまとめ 太田猛彦

  

●2013年度に実施された「さいたま・水とみどりのアカデミー」の内容は以下のとおりです。
  
月/日 講義内容 講師名
5/22(水) 地球史・人類史における森林
(森林が造った環境に人間は生きている)
太田猛彦
6/27( 明治以降の近代化と技術者の人生観
(広井勇とその弟子たちはいかに生きたか)
高橋 裕
7/24(水) 地下資源の持続型炭素循環システム
(CO2を石油・ガスに変えた微生物が分かれば?)
小林 肇
8/28(水) 日本の農業政策史
(農地法を理解しよう)
岡島正明
9/25(水) 「新しい森林の原理」
(森林は伐っても持続可能。どんどん使おう)
太田猛彦
10/23(水) 川の法律、水の法律
(日本の河川法、世界の水法)
三本木健治
11/27(水) 「土地改良」ってなぁに
(農村整備の歴史、他)
河津宏志
12/25(水) 都市の緑−質問に答えて
(なぜ埼玉に名園がないの?、他)
進士五十八
1/22(水) 応用生態工学2
(人命優先・環境優先の折り合い方)
近藤 徹
10 2/19(水) 豊かな森、メリット・デメリット
(現在の森林との向き合い方)
太田猛彦


●2013年5月、太田猛彦は埼玉県より第6回「本多静六賞」を頂きました。さいたま・水とみどりのアカデミー及び水のフォルム関係者の応援に感謝いたします。

  

●2012年度に実施された「さいたま・水とみどりのアカデミー」の内容は以下のとおりです。
  
月/日 講義内容 講師名
6/27(水) 人類圏(都市・農地)と生物圏(森林・自然域) 太田猛彦
7/25(水) 森の民・縄文文化 小林達雄
8/23( 稲作の民・弥生文化(埼玉は弥生中期以降) 石川日出志
9/26(水) 埼玉の農業用水(葛西用水と見沼代用水) 藤原悌子
10/24(水) 稲作と日本の自然崇拝(大宮氷川と見沼) 園田 稔
11/28(水) 人類圏の拡大と生物多様性問題 太田猛彦
12/26(水) 日本の農業水利と循環、その維持管理 佐藤政良
1/23(木) 応用生態工学という工学 近藤 徹
2/6(水) 温暖化の中の世界の水予測と水争奪? 沖 大幹
10 2/20(水) 人類圏が生物圏にすべきこと 太田猛彦

  

●2011年度に実施された「さいたま・水とみどりのアカデミー」の内容は以下のとおりです。
  
月/日 講義内容 講師名
6/22 私たちが今、存在できたわけ<地球環境史 生物多様性> 太田猛彦
7/27 森の民・日本人<森のはたらき 環境保全> 太田猛彦
8/24 アジアモンスーンに位置して<地球環境を知る> 虫明功臣(日本工営研究所・東京大学名誉教授)
9/28 河川の氾濫原に生きる<日本の都市の宿命> 近藤徹(名誉校長・元水資源機構理事長)
10/26 日本人を育んだ稲作社会 太田猛彦
11/23 農業用水と自然環境<農業水利を学ぶ> 千賀裕太郎(東京農工大学教授)
12/28 森から見る現代文明<都市社会 地下資源 地球温暖化> 太田猛彦
1/25 世界の水を奪う日本<バーチャルウォーターから> 沖大幹(東京大学教授)
2/8 水とみどりと都市生活を考える 太田猛彦
10 2/22 この社会を持続可能にするために<受講者とディスカッション>  

トップページへ戻る inserted by FC2 system